むし歯と甘いものを食べる回数

こんにちは、院長の水野です。

今日は、「甘いものを食べる回数」についてお話しますね。

むし歯にならないようにするには、砂糖をとる回数を減らすことも大切です。

のどあめをなめ続けている、間食が多いなど、いつも甘いものが口の中に入っている人は、そうでない人よりもむし歯のリスクが高まります。

口の中に砂糖が入るとプラーク中の細菌が活発に酸をだし、口の中は短時間のうちに中性から酸性になります。

歯の表面が解け始め、この状態が続くとむし歯になってしまいます。

一方、よだれ(唾液)はむし歯を防ぐさまざまな働きがあります。

唾液は、口の中を中性に戻す働きがあり、唾液に含まれるカルシムやリンが歯に取り込まれて、酸で溶けた歯の表面が元の状態に戻っていきます(再石灰化)

わたしたちの口の中は飲食のたびにこれを繰り返し、歯の健康を保っています。

ところが、何回も間食をすると再石灰化する間がなく、むし歯になってしまいます。

間食の回数を意識し、むし歯になりにくい生活習慣を心がけることが大切です。

2019年12月26日 | カテゴリー : 予防歯科 | 投稿者 : smile_user