クリニック・ブログ

四街道スマイル歯科のクリニックブログ

クリニックブログでは、歯に関する情報や症例、当院の取り組みなどを紹介しています。
毎週水曜日の週1ペースでのんびりと更新しています。

ブログ

4コマ漫画ができました

小児歯科あるある
四街道スマイル歯科の4コマ
小さなお子さんが自分の治療は我慢できたのに、お母さんの治療が始まったら泣いてしまうというほっこりエピソードです^^

イラストは漫画家さんに描いて頂いたのですが、綺麗なイラストですね。
これから、少しずつ四街道スマイル歯科の日常などを描いた4コマを増やしてゆきたいです。

2017年2月21日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : smile_user

歯の根の治療について

根の神経の力

治療に時間がかかる『歯の根の治療について』説明ツールをご用意しました。
神経の治療をされる患者さまに読んで頂く予定です。

<説明ツールの内容>
緻密な治療のためお時間をいただいております

歯の中がむし歯菌などにおかされると、激しく痛みます。
また、放っておくと、歯を抜かなければならなくなることも。
そこで、歯の中をきれいにして、細菌をしっかり除去し、さらに形を整えて薬を詰める必要があります。

歯の中は「根管」と呼ばれる管状になっており、歯の根の治療では、この中をきれいにしていきます。
しかし、根管はわずか数ミリしかなく、しかも複雑に入り組んでいる場合もあります。
しっかり細菌を除去し、再発しないよう薬を詰めるには、根管の状態によって治療に回数が必要になります。

痛みがなくなったからといって途中で治療をやめてしまうと、細菌が再び繁殖します。
歯の神経をとってしまうため、痛みがでないこともありますが、やがてさらに奥の神経が痛んだり、抜歯になることもあります。
お時間がかかることもありますが、必ず最後まで治療をお受けください。