
クリニックブログでは、歯に関する情報や症例、当院の取り組みなどを紹介しています。
毎週水曜日の週1ペースでのんびりと更新しています。
こんにちは。院長の水野です。
四街道スマイル歯科では、定期的に歯の健診とクリーニングをお勧めしています。
歯のクリーニングは軽く思われがちですが、実はとても大切です。
たとえば、『むし歯』と『歯周病』では、歯を抜くことにった場合、その後の口の状態も違います。
『むし歯』で歯を失った場合、歯の土台や隣の歯がしっかりしていることが多いので、ブリッジやインプラントの治療がしやすいです。
ところが、『歯周病』で歯を失った場合は、1本だけが病気ということは滅多にありません。
周囲の歯や歯ぐきもダメージを受けているので、『入れ歯』が入れにくいし、『インプラント治療』も難しくなります。
20代になったら『歯周病』を意識して、年に2回は歯医者さんで歯の健診やクリーニングをお勧めします。
「歯のクリーニング」のページはこちら
女性のお口の中のトラブルは、年齢によって増減するホルモン量に、生涯大きく左右されます。
特に歯周病菌の中には女性ホルモンを好む菌があり、注意が必要です。
そこで、年齢別におこりやすいお口の中のリスクをまとめました^^
是非、参考になさってください^^
年齢別にみる女性のお口の変化