
クリニックブログでは、歯に関する情報や症例、当院の取り組みなどを紹介しています。
毎週水曜日の週1ペースでのんびりと更新しています。
こんにちは、院長の水野です。
今日は、「CAD/CAM冠(キャドカムカン)」についてお話しますね。
歯医者さんの治療といえば、むし歯などで削って銀歯を被せたり、詰めたりする様子が頭に浮かぶのではないでしょうか。
詰め物・被せ物には保険適用の通称銀歯の他にも、様々な素材があります。
今回お話する「CAD/CAM冠」は、保険適用の白い被せものです。
白い被せものの中でも着色しにくく、金属を使用しないため金属アレルギーの心配がありません。
保険適用には適用部位や症例が限定されますが、適用できる場合には選択肢の1つとして治療前に紹介しています。
金属を使いたくない方なども、どうぞお気軽にご相談ください。
こんにちは、院長の水野です。
今日は、「関連痛」についてお話しますね。
・下の歯が痛むのに、歯医者さんで検査したら上の歯に原因があった
・歯に原因があるのに、耳・こめかみ・頬などに原因があった
みなさんは、このような経験をされたことはありませんか?
これは、「関連痛」と言って、痛みを感じている場所以外が原因で起こる痛みのことです。
痛みの原因となっている部位の神経が脳に届くまでの間に束にまとまるため、脳が痛む場所を勘違いすることで起こる現象です。
お口の中は、特に関連痛が起こりやすい場所です。
痛みは心と体のSOSです、気になる症状があれば、まずは一度歯医者さんを予約してみてはいかがでしょうか。