
クリニックブログでは、歯に関する情報や症例、当院の取り組みなどを紹介しています。
毎週水曜日の週1ペースでのんびりと更新しています。
こんにちは、院長の水野です。
今日は、「オーラルフレイル」についてお話しますね。
「フレイル」とは、健康と要介護の中間の状態で、体の衰えだけでなく、閉じこもりや困窮など社会性の低下や認知機能や意欲の低下などを意味しています。
なかでも、口の働きの衰えを「オーラルフレイル」といいます。
歯医者さんで定期的に歯の検診をしていれば、オーラルフレイルの早期発見に繋がり、口の機能を改善するための指導や必要な処置などを受けることができます。
定期的に通っている歯医者さんには、治療経過などの資料が残されています。
かかりつけの歯医者さんをつくり、定期的に通院することでお口の健康を長く保つことができます。
こんにちわ、院長の水野です。
今日は、PMTCについてお話しますね。
PMTCとは、プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニングの略で、歯科医師や歯科衛生士といった専門家による機械を用いた歯の清掃のことです。
30年ほど前にスウェーデンで始まり、今では世界の先進国で広く行われています。
クリーニングを受けてお口の中を良い状態にして、さらにお家でのお手入れを丁寧にしていただくと、次の定期クリーニングの日まで歯のバランス状態を良好に保つことができます。
クリーニング終了後は歯の表面がつるつるになってお口がさっぱりします。
当院では、年に2~3回程度の定期健診とクリーニングををお勧めしています。