ドライマウス(口腔乾燥症)は、文字通り口呼吸や病気、服薬等により口や喉が乾燥することです。
国内でのドライマウス人口は約800万人ともいわれ「ドライアイ」とともに徐々に注目され始めています。
軽度の場合はおもに口渇感だけですが、やがて細菌が増殖することでむし歯や歯周病、舌苔などが増加し、それらに伴い強い口臭も現れます。
また、唾液による湿潤、粘膜保護作用が失われるため口唇や舌表面のひび割れ、口内炎の増加、味覚異常ひいては舌痛、摂食や発音、呼吸に障害が現れることもあります。
- 食生活
- あまり噛まなくても飲み込める柔らかい食事が主流となった現代人の食生活も原因の一つです。
- 精神的なストレス
- 交感神経が刺激され、唾液の分泌が抑えられます。
- お薬の服用
- 抗うつ薬、睡眠薬、抗パーキンソン薬、降圧薬などのお薬の副作用も考えられます。
- 加齢によるもの
- 年齢とともに舌や咀嚼筋などの筋力が低下するため噛む回数が減少し、唾液の分泌量も減ります。
- 口呼吸
- いつも口を開けていると唾液が蒸発して口が渇く原因となります。
- 病気によるもの
- 高血圧、糖尿病、膠原病などによっても唾液は減ることがあります。
いつも口渇感がある 唇や舌が荒れやすい 味覚異常がある 飲み込みにくいことがある 口臭が気になる 喋りにくいことが多い 呼吸器系の病気にかかりやすい 常用薬がある 重度のむし歯や歯周病がある ドライアイがある |
気になる用でしたら、かかりつけの歯医者さんに聞いてみましょう!