低ホスファターゼ

こんにちは、院長の水野です。

今日は、「低ホスファターゼ」について、お話をしたいと思います。

低ホスファターゼ症は、骨の強さや成長にかかわる酵素の働きが弱いために起こる病気です。

過去には、症状が軽い方が骨粗しょう症と間違えられてしまったという事例もあったようです。

一般的に乳歯は6歳ころから永久歯に生えかわり始めますが、低ホスファターゼ症のお子さんはそれより早く歯がぐらついたり抜けたりする場合が多いです。

低ホスファターゼ症で抜けた歯は、セメント質がうまく作れないため動いたり抜けたりしやすく、抜けた歯の歯根が長いことが特徴です。

もし、お子さんがまだ4歳以下なのに、複数の乳歯がぐらぐらしたり抜けはじめるようなことがあれば、抜けた歯を持参して、かかりつけの歯科医に相談すると良いでしょう。

低ホスファターゼ症は、幼児期の歯の変化から早期に発見することができることが多い病気です。

乳歯が抜ける症状だけで終わる方もいますが、進行性疾患による他の症状が複数現れる方もいます。

早期発見で、適切な治療を受けることが大切です。