歯周病予防の大切さ

こんにちは、院長の水野です。

今日は、「歯周病予防の大切さ」について、お話します。

お口の中には500~700種類の細菌がいるといわれており、お口のケアを頑張っている人でも1000~2000億個の細菌がすみついています。

これらは主に、出産後に母親や家族などのもつ菌が感染したものです。

歯を失う主な原因は、むし歯と歯周病です。

日本人の歯を失う原因の3割はむし歯、4割は歯周病です。

歯周病は歯にこびりついた「プラーク(歯垢)」にすみつく「歯周病菌」の繁殖によって起こる感染症で、歯そのものではなく、歯の周りの歯肉に炎症を起こします。

初期の頃は、歯肉炎といわれ、歯ぐきのふちが炎症した状態です。

歯みがきをすると出血したり、口臭があるなどの症状が現れます。

歯肉炎が進行すると歯周病になり、歯槽骨が溶け始め、出血も多くなり、歯がぐらつきはじめます。

最期にははぐきがブヨブヨになり、噛むと痛みを感じます。

歯周病菌が歯ぐきで生じた炎症物質は、歯ぐきの血管から血流にのって全身に感染し、全身でさまざまな影響を起こすことがわかっています。

また歯周病菌が口から直接気管支や肺に入り、呼吸器に悪い影響を与えることもあります。

歯周病予防のために、定期的に歯医者さんで検診を歯のクリーニングをお勧めしています。

当院では、患者さま一人ひとりのライフスタイルに沿って、歯とお口の健康をサポートしています。

どうぞ気軽にご相談ください。